枚方市の不動産|株式会社パーフェクトホームズ > 株式会社パーフェクトホームズのスタッフブログ記事一覧 > ウォーターサーバーの選び方とは?3つの観点から選ぶ方法を解説!

ウォーターサーバーの選び方とは?3つの観点から選ぶ方法を解説!

ウォーターサーバーの選び方とは?3つの観点から選ぶ方法を解説!

「水は毎日飲むものだから、体に優しく上質なものを飲みたい」と思う方は多くいらっしゃいます。
ウォーターサーバーはこの願いを叶えられる製品ですが、種類がさまざまです。
この記事では、ウォーターサーバーの選び方として、水の種類・重視したい機能・毎月のコストについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

ウォーターサーバーの選び方①水の種類

ウォーターサーバーに使用される水は、当然水道水ではありません。
「天然水」と「RO水」に分けられます。
天然水とは、厚生労働省によって処理方法が厳密に決められたもので、ナチュラルウォーター・ナチュラルミネラルウォーターの2つに分けられます。
地下水が原水で、ろ過や加熱以外の処理をおこなわない点が特徴です。
RO水とは、RO膜と呼ばれるフィルターにより不純物・細菌を取り除いたものです。
処理の際にミネラル分が失われるため、人工的にミネラル分を加えられる場合があり、天然水より安い特徴があります。

ウォーターサーバーの選び方②機能の違い

一括りにウォーターサーバーと言っても、搭載する機能はさまざまです。
子どもがいる家庭では、チャイルドロックがあるものを選ぶと良いでしょう。
冷水以外にお湯も出てくるため、やけどを防げます。
また、多くのウォーターサーバーに搭載されているエコモードは、無駄な電気代の消費を防ぎます。
部屋の明るさを検知して、夜は自動でエコモードに切り替えられるものは便利でしょう。
他にも、衛生面を気にする方であれば、クリーニング機能は必須でしょう。
サーバー内部の除菌などが可能です。

ウォーターサーバーの選び方③かかるコスト

上質な水を飲めるウォーターサーバーですが、コストはどのぐらいかかるのでしょうか。
もちろん費用は水代だけではありません。
内訳として他には、配送料・電気代・レンタル代などがあります。
単身世帯が毎月20Lの水を消費すると、月額費用は約4,000円程度でしょう。
また、4人世帯が毎月50Lの水を消費する場合は、約8,000円です。
ウォーターサーバー会社によっては、レンタル代無料などのサービスをおこなっているところもあります。
契約の際は、プラン内容をしっかり確認しましょう。

ウォーターサーバーの選び方 コスト

まとめ

ウォーターサーバーの選び方として、水の種類・重視したい機能・毎月のコストについてご紹介しました。
水には天然水・RO水があり、必要に応じてチャイルドロック・エコモード・クリーニング機能などがあるものを選びましょう。
水代以外にも、さまざまなコストがかかるため、契約内容をしっかり確認しましょう。
株式会社パーフェクトホームズでは、枚方市中心の賃貸・売買物件を豊富に扱っております。
戸建てと賃貸に特化しており、保証人の有無などの審査に不利な状況の入居審査にも柔軟に対応していますので、お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|分譲賃貸とはどんな物件か?一般物件との違いやメリット・デメリットを解説!   記事一覧   賃貸オフィスに多目的スペースを設置するメリットとは?ポイントもご紹介|次へ ≫

トップへ戻る