枚方市の不動産|株式会社パーフェクトホームズ > 株式会社パーフェクトホームズのスタッフブログ記事一覧 > 電子契約とは?賃貸借契約におけるメリット・デメリットをご紹介

電子契約とは?賃貸借契約におけるメリット・デメリットをご紹介

電子契約とは?賃貸借契約におけるメリット・デメリットをご紹介

賃貸物件を借りようか検討している方であれば「電子契約」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
賃貸借契約などを電子書面によって締結できる契約方法です。
この記事では、電子契約とは何か、利用するメリット・デメリットについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸借契約 電子契約とは

電子契約とは、パソコンやスマートフォンなどの電子機器をとおして、オンラインの電子書面によって契約を結ぶ方法を指します。
これまでは、宅地建物取引業法によって重要事項説明書や賃貸借契約書は書面での交付が義務付けられていました。
しかし、2021年9月に国土交通省によってこれらの書類の電磁的方法による交付、いわゆる電子書面が利用可能になったのです。
賃貸借契約の際に「IT重説」という言葉を耳にするかもしれませんが、これはITと重要事項説明書を合わせたものを指します。
IT重説は電子書面が可能になったことによって登場したものなのです。

賃貸借契約 電子契約のメリット

電子書面が可能になったことによるメリットの第一は、手間が省ける点があげられます。
従来の紙による書面の場合、書類への捺印や郵送で書類の送付することなどが必要でした。
しかし、電子契約を利用すると作業工程を大幅に減らすことができます。
また、対面で契約をする際は、契約のために不動産会社を訪れる必要がありました。
近場の不動産会社であれば気軽に訪問できますが、遠距離の場合は移動のための費用や時間が奪われるでしょう。
ほかにも、日程調整がしやすい点もメリットといえるでしょう。
対面で契約をおこなう場合は、契約日の日程調整が必要でした。
しかし、電子契約であれば都合の良い時間に契約をおこなえます。

賃貸借契約 電子契約のデメリット

もちろん電子契約にはデメリットも存在します。
たとえば、紙による契約よりも契約内容の全体像が分かりにくい点があげられます。
紙ベースの書籍と電子書籍を比べて、電子書籍が読みにくいといわれることと同じ理由です。
また、電子機器の操作に不慣れな方にとっては、契約のハードルが可能性があります。
ほかにも、インターネット環境が整っていない場合は、契約が難しくなります。
しかし、多くの方は電子契約にデメリットがないと感じているため、可能であれば電子契約を利用すると良いかもしれません。

賃貸借契約 電子契約のデメリット

まとめ

電子契約とは何か、利用するメリット・デメリットについてご紹介しました。
契約を電子書面でおこなえるため、費用の削減や手間の解消につながります。
契約の全体像が見えにくいなどのデメリットはありますが、可能であれば電子契約の利用を検討してみましょう。
株式会社パーフェクトホームズでは、枚方市中心の賃貸・売買物件を豊富に扱っております。
戸建てと賃貸に特化しており、保証人の有無などの審査に不利な状況の入居審査にも柔軟に対応していますので、お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社パーフェクトホームズへの問い合わせはこちら


株式会社パーフェクトホームズ メディア 担当ライター

枚方市で不動産情報をお探しでしたら、弊社にお任せください!弊社では、完全担当制のワンストップサービスでお客様をサポートします。ブログでは、賃貸物件を中心に不動産売却など様々なコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|オフィスの賃貸契約時に確認したいインフラの整備状況を解説!   記事一覧   空き家を賃貸に出すメリット・デメリットとは?賃貸に出す注意点もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る